TOP > お役立ち情報 > "甘くない味"でエネルギー補給なら

"甘くない味"でエネルギー補給なら
~甘いものが苦手な方のエネルギーアップをお考えの方に~

栄養補助食品は、甘いものに偏りがち

エネルギーが足りない方に提供する栄養補助食品は、全体的に甘い味のラインアップが多い傾向があります。甘い味の栄養補助食品はデザート感覚で食べられるのが利点である一方、患者さんの中には甘い味が苦手な方も一定数いらっしゃいます。そこで問題となるのは、栄養補助食品の選択肢が少ないということです。

また、甘い栄養補助食品は糖質の含有量が多い傾向があり、血糖への影響を配慮する患者さんへの提供には注意する必要があります。また、病態や治療内容などによって味覚が変化し、甘い味を受付けられない患者さんもいらっしゃいます。

栄養補助食品の見直しは個別対応の負担増に

栄養補助食品の提供は、病院側の出費となるケースも多く、好き嫌いや気分によって食べ残されてしまうと、必要なエネルギーを摂取できないだけでなく、廃棄費用もかかります。さらに、栄養補助食品は一度提供して終わりではなく、患者さんの好みや喫食状況を見て、個別で調整するため、管理栄養士の業務負担になっている場合もあります。 

甘くないから、幅広く使えるMCTオイルの魅力

甘い栄養補助食品が苦手で食べない方や食べ残してしまう方には、MCTオイルでのエネルギーアップがおすすめです。MCTオイルは主食や汁物、おかずなどの食事そのものに加えることで食事のエネルギーアップができます。オイル自体に味がなく、甘みもないため、食事に加えても元々の風味を変えずに、食べやすい食事が提供できます。

MCTオイルは食べ慣れているごはんに

 MCTオイルは、特に主食のごはんやお粥に加えることで、栄養補助食品で課題となる“飽きてしまう”心配もなく、長く続けやすいのも利点です。主食でエネルギーアップが図れるため、おかずに左右されずに安定的にエネルギーアップができます。仮に11回、MCTオイルを大さじ1杯14g126kcal)を加えた場合、トータルで1136kcalもエネルギーアップできます。あと100kcal程度をエネルギーアップしたい時など、MCTオイルをかけてみてはいかがでしょうか。

サンプルのお申込みには会員登録が必要です

無料 サンプルを申し込む

本記事の関連キーワード

MOVIEよく観られている動画一覧

REFERENCES関連情報

医療・介護関係者向け
「栄養サポート情報」配信中

医療・介護関係者の皆様へ

本サイトは、日本国内の医療機関・介護施設にお勤めの専門職
(医師、薬剤師、看護師、栄養士、ケアマネージャー等)に情報提供しております。

※国外の医療・介護従事者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではございませんのでご了承ください。

あなたは
医療・介護従事者ですか?

はい※対象の職種をお選びいただき、クリックの上、お進みください。